毎年、ドキドキの福袋。今年も購入する!という方が多いのではないかと思います。ただ、人気度の高い福袋によってはゲットするまでに「争奪戦」を勝ち抜く必要も出てきます。
今回紹介する「INGNI」も人気の高い福袋として、激戦区になることで有名ですよね。店舗によっては朝早くから並んでゲットしないと、獲得できない福袋となっております。
今回は、そんなINGNI(イング)の福袋に関して、並ぶ時間はどうするのか?という情報やいつまでに売り切れるのか?という完売の速度を確認。また、ゲットする確率を高める予約に関しての情報を確認していきます。
では、はじめていきましょう。
イング(INGNI)の2018年福袋の基本情報を紹介

まずは、イングの福袋に関して、福袋の基本情報をまとめていきます。
- 発売日→1月1日(店舗によって違いあり)
- 予約開始→11月中旬〜
- 購入方法→店頭販売or予約購入
- 競争率→高
毎年、人気となるイング(INGNI)の福袋。予約は例年11月中旬〜開始されます。イングの福袋は非常に人気が高い分、様々なサイトで取り扱われており、購入のチャンスはたくさんあります。2017年は以下のサイトで購入することができますので、チェックしておきましょう!
- dファッション
- マガシーク
- INGNI 楽天市場店
- ファッションウォーカー
- INGNI公式サイト
- イングAmazon
後ほど、店舗で整理券を確保せずとも、買えるチャンスが高まる「予約」の方法について説明しますが、6つのサイトで福袋の予約購入ができることを知らない方は大勢います。
去年だと、知名度の低かった「ファッションウォーカー」が相当な穴場となっており、INGNIの福袋が予約なし・争奪戦なしで購入することができました。
ただ、情報を持っていないと「争奪戦」となることは確実。競争率は高いレベルを維持していると言えそうですね。
INGNIの福袋はどれくらいで売り切れる?

続いて、本題となる「完売までの時間」や「並ぶ時間」についてまとめていきましょう。毎年大人気となるINGNIの福袋。今年も同じく人気が続きそうです。
ただ、店舗によって売り切れまでの早さは大きく違ってきます。人気店であれば、OPENして間もなく完売になってしまうところもありますし、逆に時間が経っても完売していない店舗もあるのです。
オープン15分でINGNIの福袋完売ってすごいなw
しかも整理券取れちゃったことに感動してる— かわぐち まみ (@107_mami) 2016年12月31日
福袋ᴳᴱᵀ✊💖
朝いつもより早起きしてイオンに福袋見に行ったらやっぱINGNIの買っちゃったよね
9時に着いてもう完売してるんだろうなとか思ってて買わないつもりが全然残ってた
からのバイト5時間ぶっとおし
人がいすぎて動きっぱでほんとつかれた
けど時給upだから頑張れた👏 pic.twitter.com/OIq6J3G54a— Reika (@Reika_eiyou) 2017年1月1日
INGNIの福袋完売
整理券ラスト1枚げっと
あっぶねー— きょご@15街コス29ベニハロはナーガ (@kyogoe) 2016年12月31日
このように売り切れまでの時間はかなり違う傾向にあります。そのため、売り切れまでの時間は一概にどれくらい、という結論は出せないのです。また、並ぶ時間に関しても、店舗によって差が出てきます。
例えば、東京のど真ん中にあるINGNIの人気店舗と、田舎の県にあるINGNIの店舗を比較すれば、当然東京のほうが完売までの早さも早いですよね。東京の店舗であれば、当然並ぶ必要も出てきそうです。
ここで重要なのは、「福袋は情報戦」という部分でしょう。
福袋は情報戦!?
- 店舗のスタッフさんに「スタートの時間」と「販売日程」をきちんと聞いておく
- 例年、どれくらい並ぶのか?整理券はどれくらいでゲットできるのか?を聞く
例えば、周辺にいくつかイングの店舗があるのであれば、必ず両方に出向き、福袋の発売時間を聞いておきましょう。また、例年だとどれくらい並んでいるのか?を聞いておくことで、イメージもつかむことができます。
先に情報を仕入れておくことで、確実にINGNIの福袋をゲットできるように準備をしておきたいですね。
INGNIの2018年福袋を予約で確実にゲットしよう

店頭販売に行く前に、予約時点で福袋をゲットしておけば全く問題はなくなりますよね。しかし、INGNIの予約販売は非常に競争率が高いことから、予約でゲットできなかった!という方が大勢います。
ただ、予約できる店舗に関して、すべての情報を仕入れていないことから、いくつかのサイトで「即完」の状態にはならないケースがあります。去年だと「ファッションウォーカー」でINGNIの福袋がかなり余り、らくらくゲットできた!と言う方がかなりいたようです。
ファッションウォーカーの福袋のページ見てたら普通にINGNIの福袋があって、売り切れだろうなと思ったら普通に買えた。去年とか瞬殺だったのに…。誰もお気に入り登録してないとこみると、ファッションウォーカーで予約開始になったことみんな気づいてない…?前情報何もなかったからね
— るな@夢烏✿*: (@luna_plasC) 2016年12月12日
INGNIの福袋予約出来たんだけど😭😭💗ほんとに神様ありがとう💋
ファッションウォーカーさんありがとう(笑)😦😦💭
ないと思って見に行ったら普通に
あった☺️☺️💗— ま い ま い ✩ (@Mymy___chan_) 2016年12月12日
ファッションウォーカーに、イングの福袋まだ残ってる。
昔は、買えなくて
優待券付きのコートまで買ってたのになー。
時代は変わるものだ#INGNI福袋#INGNI#福袋#まだ売ってる#ファッションウォーカー— ちゃこ (@cyaco_315) 2016年12月13日
今年は、ファッションウォーカーでたくさんの福袋が余る結果になりました。2015年では開始2分で完売となる事態になったため、2016年では大きな宣伝をしなかったとのこと。その結果、一部の方が余裕でイングの福袋をゲットできたということですね。
このように、INGNIの福袋を購入するチャンスはたくさんあります。店頭販売に行く前に合計で6回ものチャンスがあるわけですので、それらの予約開始日をきちんと確認しておいて、予約時点でINGNIの福袋をゲットできるのが理想だと思われます。
まとめ
今回は、INGNI(イング)の福袋に関して、店頭販売の場合はどれくらいの時間で売り切れるのか?についてや並ぶ時間はどうする?という情報を、まとめました。
福袋のゲットは情報戦となっていますので、各店舗に出向いて情報をゲットしたり、予約の段階できちんと日程の確認をするなどの努力をしておけば、確実にゲットできるようになるでしょう。