毎年大人気となる「タリーズの福袋」。どう考えてもオトクすぎる内容なので、買わない手はない!と例年非常に人気度の高い福袋となっています。スタバの福袋と迷う方も大勢いるようですが、お得感では大きな差はない様子。
しかし、タリーズの福袋は大きな利点が存在します。それが、「購入しやすい」という点です。例えば、スタバの場合は福袋が解禁されると、かなりのスピードで完売します。それに比べてタリーズは….という部分が当記事のメインキーワードになってきます。
今回は、タリーズの福袋はいつまでなら購入できるのか?という話題や売り切れの速度をメインとして、予約や中身のネタバレなどの基本的な部分にもふれていきます。では、はじめていきましょう。
タリーズの福袋の基本情報

まずは、予約ができるのか?などの基本的な情報をまとめていきましょう。
タリーズ福袋の基本情報
- 発売日→12月後半(店舗によって違いあり)
- 予約開始→12月初旬
- 予約終了→12月後半
- 購入方法→店頭予約or店頭販売
- 競争率→低
タリーズの福袋の最大の魅力はお得感ではなく、購入のしやすさでしょう。お得感の面ではスタバと同じくらいですが、購入の死やすさの面では、遥かにタリーズが上回っています。
まず、発売日に関しては、店舗によって違いがあるのですが、例年だと12月後半から発売しているようです。2017年だと12月26日から一部の店舗で販売が開始されていました。2017年の予約と販売の日程をまとめてみると、以下のような形になっています。
- 予約開始:2017年12月2日
- 予約終了:2017年12月24日
- 福袋の販売開始;2017年12月26日
- 予約福袋の受取:2018年1月1日〜7日まで
かなり詰まった日程になっています。確実に入手したい場合は、12月2日〜の予約を完了しておくと、非常に簡単に手に入りますよ。
タリーズ福袋2017、今年は予約というものをしてみようか→店頭に行く→予約終了とのこと→残念…→今日から販売しています→え!?き、今日から?→勢いで、3,000円のを購入(笑)10,000円のはもう売り切れだそうで。早いな(・・;) pic.twitter.com/wAtvgGjJpI
— ひー (@rat_hiro) 2016年12月26日
↑予約の確認に行ったら、すでに販売していた!という方もいます(笑)お近くの店舗に出向いて、確認してみると良いですね。
予約の方法について
予約の方法について、簡単にまとめておきたいと思います。タリーズの福袋の予約は、近年流行りのオンラインではなく、店頭での受付となっています。
店頭に福袋(ラッキーバッグ)のちらしがおいてあり、それが予約票となっています。
- 名前
- 電話番号
- 受取日時
- ほしい福袋の個数
これらの情報を書いて、店員さんに渡すだけでOK。あとは指定した日時に店舗に出向くだけでGETできます。入手が非常に楽な点は、福袋界でもピカイチといえるでしょう。一つ注意なのが、受け取れるのは予約票を出した店舗のみという部分でしょう。
他の店舗では受取ができませんので、注意が必要になりますね。
タリーズの福袋はいつまで購入可能?

では、予約を逃してしまった場合はどうでしょうか?先程もお話したとおり、発売日には店舗ごとに差があるため、2018年の福袋ではありますが、2017年の12月後半に店舗に出向くのが、一番簡単な入手方法となります。
しかし、こちらも店舗によって差がありますが、1月13日になっても福袋が売り切れていない店舗もあります。
タリーズの福袋がまだ残っていたので買った。5000円でコーヒーチケットは8枚入っていた。
— おもてなしお (@Omotenashio) 2017年1月13日
タリーズの福袋はいつまで買えるのか?という疑問に関しては、「店舗ごとに違う」という結論が出せそうです。なぜ、こんな日程まで残っているのか?といいますと、「再入荷」されているという背景があります。
12月後半から販売が開始されますが、内容がとにかくオトクなので、すぐに売り切れます。その後、売り切れと同時に福袋を再入荷する店舗がたくさんあるようですね。その結果、1月の中旬ごろまで福袋が売っているという店舗が多くなったということ。
実際、1月10日ごろまでは売り切れていない店舗が多いようです。
タリーズの福袋が再入荷してたから買いたい。コーヒーチケットがお得。
— おもてなしお (@Omotenashio) 2017年1月13日
タリーズの福袋に入ってドリンク券使おうと思って、タリーズ行ったら3000円の福袋が、まだいっぱい売ってたので、買ってしまった♪
今年のはバッグが可愛い☆
スタバの明日から始まるピーチのん飲みたいな〜— ゆき (@yuki23ab) 2017年1月10日
店舗でタリーズ福袋(中身公開してた)が残り一つだよ!…うーん
( ̄▽ ̄;)— まさぴろ⭐ことこと (@masa4244) 2017年1月10日
この日程まで売り切れていない福袋は、他ではなかなか無いでしょう。ただ、注意していただきたいのは、売り切れない=人気が無いということではなく、再入荷などを何度もしてくれるため、もともとの数が多いという点。
人気のお店ではすぐに売り切れになるようですので、確実に欲しい場合は予約が必要でしょう。
タリーズの福袋の中身はどうなっている?

最後に、タリーズの福袋の中身について解説をくわえていきましょう。タリーズの福袋はとにかく中身がお得。しかも、販売されている福袋は、ガッツリ中身が公開されています。本当に「至れり尽くせり」の福袋ですよね。
タリーズの福袋は例年、3種類販売されます。
タリーズの福袋の種類
- 3000円福袋
- 5000円福袋
- 10000円福袋
人気なのは1万円福袋ですね。他の2つの福袋は競争率が低い傾向にありますが、1万円の福袋は売り切れのスピードが異常に早いです。では、中身の紹介をしていきましょう。
タリーズの3000円福袋
タリーズ福袋(3000円)の中身。ドリンクチケット5枚、ブラジル180g、シングルドリップ4パック、コーヒーキャンディ、干支マグカップ。帆布のトートバッグに入ってます。 pic.twitter.com/jTbdyeXvmg
— shih (@si2055) 2017年1月4日
タリーズの福袋の魅力といえば、コーヒーチケットですよね。3000円では5枚入っているようです。中身に関しては統一の模様。
- コーヒー豆
- ドリップパック×4
- キャンディ
- マグカップ
- ドリンクチケット×5
コーヒーの袋が一つしか入っていない点は人によっては「物足らない」と感じるかもしれませんが、それでもお得なことに変わりはありません。外側のバッグもきちんとしているので、やはりお得ですね。
タリーズの5000円福袋
タリーズの福袋、姉は10000円のに加えて5000円のも購入。チケット8枚にトートバッグやブランケットも〜。クマさんはニワトリバージョンでした! pic.twitter.com/RJGAGKh98n
— りぃべ (@liebe_BH) 2017年1月6日
コーヒー豆が3つも入っている点はやはり5000円だな、といった感じでしょう。ブランケットまで入っているため、福袋巻もあって良いですよね。こちらも構成は同じものとなっています。
- コーヒー豆×3
- ブランケット
- テディ
- コーヒーチケット×8
テディはランダムとなっていて、毎年「可愛い」と人気のアイテムですね。
タリーズの10000円福袋
今年も買いました〜タリーズの福袋〜(o^^o)10000円!!!早々に予約しておいてよかった!ドリンクチケット20枚に、コーヒー豆とハチミツ、キャニスター!キャニスターが植木鉢のようです(笑)チケット以外は母にプレゼントしました(o^^o) pic.twitter.com/AVTd4FzFBD
— りぃべ (@liebe_BH) 2017年1月6日
毎年、一番人気なのが1万円福袋でしょう。コーヒーチケットの枚数が20枚と、まさに破格の内容。コーヒー豆にキャニスターまでついて10000円。タリーズの本気ですね。
- コーヒー豆×5
- はちみつ
- キャニスター
- ドリップコーヒー
- コーヒーチケット×20
さすが、人気の福袋なだけあります(笑)こちら、予約しないと手に入れる難易度が高まってしまいます。予約なしの場合は確実に争奪戦となってしまうため、早めの予約を検討しておきましょう。
特に、一万円福袋で注意したいのが、コーヒーチケットの期限です。その年の10月までに使い切らなければならないため、毎年のように「使い忘れてしまった!」という方が多くなっています。この部分は注意しておきたいところですね。
まとめ
今回は、タリーズの大人気福袋に関して、いつまでなら福袋を購入できるのか?などの情報をまとめました。また、売り切れの速度や予約のやり方などもまとめていきましたが、タリーズの福袋はかなり入手しやすいことがわかりましたね。
予約票を早めにだして、確実に福袋をゲットしましょう!