バレンタインが日本人にとって欠かせないイベントとなりつつある今日このごろ。今や本命チョコよりも、友チョコのような様々なチョコレートの種類が出てきています。最近では逆チョコなど特殊なタイプのチョコレートまで出てきており、種類も多岐に渡ります。
さて、今回紹介するのは、最近流行している「友チョコ」に関しての話題です。男女関わらず、友達にあげるチョコとして出来上がった友チョコ。しかし、悩みどころなのがお金の面ですよね。
大量に渡す場合は、かなりお金がかかってしまう点が悩みどころ。でもよくスーパーで見かけるチョコレートだと、雰囲気が台無しです。このあたりでばらまき用のチョコレートは、選ぶのが大変になってきます。
今回は、バレンタインで大量に友チョコを渡す場合における、おしゃれなばらまき用のチョコレートを紹介。おすすめをまとめていきます。コスパがよく、おしゃれ!というチョコレートを紹介していきますよ。
では、はじめていきましょう。
ばらまき用の友チョコBEST5!おしゃれなバレンタインを演出しよう

ばらまき用で大量に渡す友チョコだけど、なるべくおしゃれにしたい!そんな方におすすめのバレンタインチョコを5つ紹介していきます。
キレイにラッピングすれば、ばらまき用に見えないチョコレートばかりなので、好みや予算に合わせて選んでみてくださいね。
1位 ナポリタンチョコ(成城石井)

評価 | |
量 | ★★★★★ |
見た目 | ★★★★☆ |
コスパ | ★★★★★ |
ばらまき用友チョコ、ランキング1位は成城石井のナポリタンチョコです。
1枚あたり値段は脅威の18円。見た目も可愛く、味も保証されているため、友チョコや義理チョコでの評判が非常に高いチョコレートです。一つ一つは小さいものの、友チョコにはピッタリのサイズ感。
職場で配るにせよ、学校に配るにせよデザイン面は全く問題ないため、様々な方におすすめできるばらまき用チョコレートになります。一つ一つの包装もしっかりとしており、非常に可愛らしいため、ばらまき用に生まれてきたかのようなチョコレートだといえますね。
また、成城石井で販売されているため、お近くの店頭でも購入可能。通販で購入し忘れていた!という方にも安心ですね。
2位 トリュフチョコ(カヴァルニー)

評価 | |
量 | ★★★★☆ |
見た目 | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★★★ |
ばらまき用の友チョコ、第二位はカヴァルニーのトリュフチョコレート。
こちらは、全国のカルディで購入可能のチョコレートで、味が抜群に良いチョコレートとなっています。トリュフチョコということもあって、濃厚なチョコレート味の評判が良いですね。
包装されていないため別でラッピングする必要はありますが、コスパもよく500円で購入できるチョコレートのレベルを超えています。一粒当たり30円程度とコスパも良好。
ココア以外にもオレンジとシャンパン味があり、味が選べる点もGOOD。友チョコや義理チョコとしては、質の高いチョコレートとなりそうです。
3位 フィレロ ロシェ

評価 | |
量 | ★★★★☆ |
見た目 | ★★★★★ |
コスパ | ★★★★☆ |
ばらまき用の友チョコ、ランキング3位はフィレロ ロシェのチョコレート。
こちらは、見た目の高級感が特徴で、味も美味しいためアマゾンでのレビューも高いものとなっています。30個が小分けになって入っているため、ばらまき用として最適。見た目自体が非常におしゃれですので、職場用に箱で買っていっても問題ないレベルでしょう。
上の2つだと、どうしてもそのまま持っていけないという部分がネックになっています。フィレロ ロシェのチョコレートは時間の無いバレンタインに最適のばらまき用チョコレートだといえるでしょう。
4位 ブラックサンダー

評価 | |
量 | ★★☆☆☆ |
見た目 | ★★☆☆☆ |
コスパ | ★★★★★ |
ランキング第四位はブラックサンダーです。
こちらは、主に学生向けのチョコレートで、別に渡すものにこだわりはない!という方はこちらを選ぶと良いですね。ネットでは箱ごと売っていますので、一つ購入しておけば様々な場面で活躍できるでしょう。
味は申し分なく、ファンも非常に多いため喜ばれる可能性が高い友チョコですね。
ただ、社会人の方が職場に持っていくばらまき用チョコとしては、適していないと思われます。さすがにブラックサンダーだと微妙な印象を受けてしまう可能性がありますので、他のランキングのチョコレートを選んでくださいね。
5位 ガレー

評価 | |
量 | ★★★☆☆ |
見た目 | ★★★★☆ |
コスパ | ★★★☆☆ |
ばらまき用友チョコのランキング第5位はガレーのチョコレート。
こちら、若干お値段高めのチョコレートですが、見た目も非常におしゃれで高級感にあふれています。それぞれ小分けできるようになっているため、ばらまき用にも使用できます。
ラッピングしなくとも配れるレベルで、洗練された包装となっているため、毎年たくさんの方に購入されているようです。味ももちろん申し分なく、全体的にレベルの高いチョコレートだといえるでしょう。
味が全部で11種類ということもあり、職場でワイワイと選べる点でもおすすめ。話題になりやすいチョコレートです。
以上、ばらまき用に友チョコを用意する場合のおすすめをまとめていきました。おしゃれなものもたくさんあり、そのまま職場に持っていってもばらまけるものもありましたね。
ここからは、ばらまき用の友チョコを少しでもおしゃれに、見栄え良くアレンジする方法を紹介していきます。
ばらまき用でもなるべくおしゃれにする方法

どんなにおしゃれなばらまき用のチョコレートでも、そのままの状況では「味気ない」という印象が出てきてしまいます。例えば、職場に友チョコを持っていくにせよ、他の人がおしゃれにラッピングしてきては、どうしても比較されてしまうものです。
別に力を入れるわけではない友チョコや義理チョコだったとしても、少しの工夫でばらまき用に見えない「心のこもった」贈り物になりますよ。
では、実際に、どんな方法でばらまき用のバレンタインチョコレートを格上げするのでしょうか?その方法としては、以下のものを付け足していきましょう。
ばらまき用のチョコレートをおしゃれに格上げする方法
- 名前を書いた紙を入れる
- 綺麗にラッピングする
- 手紙を入れる
中身のチョコレートは価値が低い、ばらまき用のチョコレートだったとしても、その他の工夫がしっかりとしていればOK。ばらまき用のチョコレート以上の価値を持った「心のこもったチョコレート」に変身してくれるのです。
簡単なものから面倒なものまでありますので、ここからは少し解説を加えていきましょう。
名前を書いた紙を付ける・入れる

ばらまき用の友チョコ・義理チョコの格をあげる工夫に関して、一番簡単なものがこれです。名前を書いた紙を貼ったり、簡単な袋に入れるだけで、ばらまき用のチョコレートも立派な友チョコや義理チョコになります。
ばらまき用のチョコレートの最大の欠点は、全体に配っているという印象がつきやすいところです。そうなると、バレンタインというよりは、「ただお菓子をもらっただけ」というような思考に至ってしまいます。
そうならないように、簡単に名前を書いた紙をつければ、バレンタインのチョコレートとしての認識も持たれますよ。適当でも良いので、最低限の工夫をしておきましょう。
綺麗にラッピングをする

ここからは若干面倒になるものの、効果が大きい工夫を紹介していきましょう。正直な話、バレンタインとしてもらってしまえば、中身のチョコレートの価値などどうでも良いのが男子です。そのため、友チョコや義理チョコに必要なのは、中身の味より外観や工夫になってきます。
たとえ、中身が数十円だとしても、外側が綺麗に可愛くラッピングされていれば、男子は嬉しくなるものなのです。ばらまき用だったとしても、ラッピング次第で印象は天と地ほどの差がありますので、しっかりとラッピングはしておきたいですね。
でも、手間はかけたくない!という方は、以下のラッピングが非常に簡単で、綺麗にできますので試してください。
超簡単!テトラ型ラッピング
- 正方形の袋(バレンタイン用の)を用意します。
- 袋の両端をつまみ、マスキングテープなどで止めれば完成
たった2ステップで可愛いラッピングが完成してしまう。このラッピングは簡単で可愛く作れるため、かなりおすすめできるラッピングですね。
こういったラッピングを駆使しながら、ばらまき用のチョコレートの印象操作に挑んでみてください!
手紙を入れる

おそらく、バレンタインで一番効果があるのが「手紙」です。これは男子からするとかなりポイントが高く、喜ばれる工夫になります。
普段の印象や感謝の言葉など、一言でも良いので手紙を入れておくことで、ばらまき用のチョコレートが一気に格上げされますよ。こちらは、かなり手間がかかってしまいますが、どんな方にもおすすめしたい工夫になります。
多くの人が「自分は周りからどう思われているのか」と気になるもの。手紙で普段の印象などを入れてあげると、たとえばらまき用の義理チョコでも、印象の残るバレンタインになってくれます。ラッピングと合わせて、自分の字で書いた手紙を入れてみましょう!
まとめ
今回は、バレンタインにおすすめの「ばらまき用」のチョコレートのおすすめ5選をメインにまとめました!また、ばらまき用の友チョコを格段にレベルアップさせる工夫についても触れていきましたね。
ばらまき用のチョコレートも工夫次第で大きく印象を変えることが可能。なるべく丁寧に工夫をして、印象を変えていきましょう!